樹奈の活動記録

勉強成果、趣味、旅行など思ったことを書いていきます。

【数学】数学で身につく力 第3回 [読解]状況(文章)を正確に把握する

数学では、ともすると公式や計算力に頭がいってしまいがちです。

確かに公式や計算力は大事ですが。。。

それだけだと応用問題は解けるようになりません。

 

数学では、

「問題文を正確に理解する」

「相手に読みやすく解答を書く」

ということが重要になってきます。

そのためには、読解力が必要になります。

 

読解で大事なのは、

〇正確に文章を読み取る

〇細かい条件や記述を見逃さない

だと思います。

 

今回は読解力が必要になる例を見ていきましょう。

 

以下、あっているかどうか考えてみましょう。

-xは負の数である

。。。

どうでしょうか。

 

「そんなの負の数に決まってるじゃん」と思った方、数学の典型的なひっかけに引っかかってしまっています。

 

答えは、

これだけだと決められない

です。

 

こういう場合、xに具体的な値を代入するとよく分かります。

x=10の時、-x=-10(負の数)

x=0の時、-x=0(0)

x=-10の時、-(-10)=10(正の数)

 

つまり、xの値によって変わってくるのです。

 

証明問題で良く場合分けがありますが、正確に読解出来ていないと、思いつくことが出来ません。

数学でも読解が必要だということを、この記事から少しでも感じていただければ幸いです。