樹奈の活動記録

勉強成果、趣味、旅行など思ったことを書いていきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

時には休むことも必要

勉強していると、疲れてしまって予定通りの科目、項目ができないことがあります。 そのような場合は思い切って休むことが必要だと考えています。 体が疲れていたり、頭が疲れてある状態で勉強しても効率が悪いです。また、学校や仕事に影響があると大変です…

自分の言葉で表現する

勉強をしていると、参考書や問題集の答えをまずは写して、覚えるということがあると思います。 用語を覚える時に、まずは用語集のとおりに覚えることもあるでしょう。 大事なのはこの後に、自分の言葉で表すまで持って行けるかということだと思います。 問題…

【資格】数検を受ける目的

自分は最近数検に挑戦しています。 数検については、会社から指示された訳ではなく、自分の意思で受験しています。 なぜ受験するのか。 自分がどれくらい理解出来ているか客観的に判断したい 色々な問題に触れたい こういうふうに思っています。 そういう意…

【資格】数検準1級受けました

難しかったです。 勉強足りてなかったのですが、やはりしっかりとやって行かないと太刀打ちできないですね。。。 自分の場合、資格試験は自分の実力を測るひとつの手段にしています。合格出来たら、少なくともある程度の実力がついたとみなすことができるか…

【資格】数検本日受けます

準1級を受ける予定です。 数検は問題に触れることが目的で、合格が手段だったりします。 合格できるかどうかで、理解度を計りたいと思ってます。 準1級は、基本高校数学の数IIIになります。が、行列も範囲に入っており、範囲は広いです。 ギリギリまで粘りた…

好きこそ物の上手なれ

勉強している時、興味のある科目は集中できるけど、興味のない科目は集中できないということがあります。 好きこそ物の上手なれ と言いますが、勉強にも当てはまると思います。 以前塾でバイトしていた時のことですが。。。 英語が嫌いな生徒さんがいました…

幅広くやるか、やることを絞るか

勉強を行う時、幅広くやるか、やることを絞るか迷うことがあります。 普段は幅広くやっています。好奇心が強い方なので。 その際に、理系的な科目と文系的な科目のバランスを取るようにしています。 最近は理系的なことを多く勉強しているので、通勤途中に読…

【書籍紹介】樺沢紫苑『学び効率が最大化するインプット大全 』

依然記事で書いた『アウトプット大全』の著者が書いた本です。 この本でも、アウトプットが大事、という主張は変わっていません。 この本は以下の構成になっています 基本法則 読み方 聞き方 見方 インターネット活用術 学び方 インプットを飛躍させる方法 …

【文房具】Pilot カスタム74 購入しました😊

昨日、銀座の伊東屋に万年筆を買いに行きました。 欲しい万年筆は決まっていました。 Pilotのカスタム74です。 伊東屋では試し書きをして色々と話を聞いて。 カスタム74の中細字(軟)を購入。 帰って、開けてみました。 一筆箋と、ケース、インクカートリッ…

人に話すこと

昨日、会社で主に数学の話について、話す機会がありました。 逆ポーランド記法とスタックを使った電卓の話など、気がつくと1時間半くらい議論してました。 話の中でも、うまく伝えることができたり、できなかったり。 その差が何か考えたのですが。。。 伝え…

【文房具】万年筆探し

昨日、何件か文房具屋を回って、万年筆を見てきました。 回ったのは。。。 丸善(多摩センター) 世界堂(新宿西口店) 東急ハンズ(新宿店) 試し書きは、丸善と東急ハンズで出来ました。 特に東急ハンズは、色々と試し書きが出来て良い感じでした。 万年筆…

【書籍紹介】樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全 』

勉強をしていると、ついインプットに重点を置くことに集中してしまうことがあります。 ただ、インプットするだけでは駄目。アウトプットが必要ということを教えてくれるのがこの本です。 この本では、大きく5つの視点でアウトプットについて書かれていきます…

迷う時間を減らす

勉強でも仕事でも、時間をロスすると効率が落ちてしまいます。時間をロスする大きな要因として、「迷う時間が多い」ということがあると思います。 今回は「迷う時間を減らす」方法について考えていきたいと思います。 迷う要因として、以下があげられると思…

【書籍紹介】たくみ『難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!』

微分積分についての本は色々ありますが、この本は分かりやすいです。 1時間あれば読むことが出来ると思います。 著者は「ヨビノリ」の講師で教育系Youtuberのたくみさんです。 基本的に、数学が苦手な女性との対話形式で進んでいきます。 この本のわかりやす…

日記の効用

毎日色々なことがおこります。でも、しばらくすると忘れてしまうもの。 日記を書くと色々起こる出来事を書き留めることが出来ます。 また、読み直すことで前に起こったことを思い出したり、今後のヒントにすることが出来ます。書く内容は自由にしてますが、…

自発的に取り組むことが重要

勉強でも仕事でも、自発的に取り組むことが重要になってくると思います。 学校だと授業を受けることがあると思いますが。。。ただ先生の講義を漫然と聞き、ノートを何となく写すだけでは、真の意味で知識は身につきません。 予習をし、自分なりに考え、分か…

図書館をうまく利用する

勉強や仕事で本を読まなければならないことは結構あります。 自分で買うのもよいのですが、何冊も買っているとかなりの出費ですし、欲しい本が絶版になっていることもあります。 そのような場合、図書館をうまく利用すると良い時があります。 図書館には本が…

中学の勉強は大事

社会人になって、色々と勉強をしています。最近は物理や数学に興味がありますね。 最近は難しい分野も分かりやすく書かれた本が出て、本当に勉強しやすくなりました。 ただ。。。 中学の勉強内容を知っていることを前提に書かれている本が多いんですよね〜。…

文系科目でも数学力は大事

前に「理系科目でも国語力は大事」という記事を書きました。 今回は逆のことを書いてみたいと思います。 私は学生時代文系でした。数学が得意でない(嫌いではありませんでしたが)ので、選んだのが理由です。 ただ、文系でしたが、予備校に行っていた時に、…

【文房具】色彩雫(iroshizuku)

台風が来ていますが 昨日銀座の伊東屋で、色彩雫の3色詰め合わせセットを購入しました。 ※合わせて、コンバータ(con70)と、kakuno(細字、透明軸)も購入しました。 箱は結構オシャレですね 今回は「月夜」「冬柿」「竹炭」を選んでみました。 コンバータ…

ゴールから考える

勉強する時、スタートを決めて始めたのはいいけれども、なかなか目標に達しないということはないでしょうか。 特に資格試験などで、勉強が間に合わないから次回とか、延期とかやってしまうことがあります。 ゴール(目標)を決めて、逆算することで防ぐこと…

結局はYesかNoしかない

勉強や仕事をしていると色々と迷うことがあります。 その時に色々と選択肢があるような気がしますが。。。 最終的には「yes」か「no」しかない事が分かります。やるかやらないか。結局はそこに行き着きます。 迷った場合は、問題を細かく分けていくのも人あ…

自分を信じる

勉強していると、中々成績が伸びなかったり、覚えられなかったりすることがあります。 親や先生や上司などに心配されたり注意されることもあるでしょう。 そういう時に、自信を失ったり、自分がやってきたことが間違っていたのではないか、と思うことがある…

勉強の方法

勉強といっても色々とあります。受験勉強、資格試験、教養を深めるための勉強。。。 目的によって、勉強方法は変わってくると思います。 今回は自分なりの考えを書いてみようと思います。この問題は難しい問題ですし、答えはないのだと思います。あくまでも…

【文房具】万年筆の勧め

字を書く時、書き心地は大事な要素になってきます。 すらっと書けると気持ちが良いものです。 万年筆は、まさにそういう筆記具です。 今回は万年筆の魅力を書いていこうと思います。 書き心地が良い 万年筆を使うと、本当にすらすらーと文字が書けてしまいま…

【観光】片倉城址公園に行ってみました

昨日八王子から橋本まで歩いてみました。 いつもは横浜線で行くのですが。。。 途中、片倉城址公園という公園があったので歩いてみました。 入口の辺りには池や彫像があり、広場になっていました。 丘になっているので登っていくと。。。 ※階段結構急ですね …

【数学】必要条件と十分条件

高校数学で、論理を習う時、必要条件と十分条件が出てきて戸惑った人も多いのではないかと思います。 私もそうでした 定義は以下の通りです。 p⇒qが成り立つ時、 qはpにとって、必要である(必要条件である) pはqにとって、十分である(十分条件である) p⇒…

やる気が出ない時は

勉強でも仕事でも、どうしてもやる気が出ない時があります。 でもやらなければならない。 そういう場合はどうするか。 まずは行動を起こす これが大事ですね。 行動してしまうと、やる気が出てくることは多いです。 「やる気があれば行動できるのに〜」と悩…

理系科目でも国語力は大事

数学や物理など、勉強していると問題が解けないことがよくあります。 そういう場合、公式を覚えなきゃ〜と公式を暗記する。。。 こういうことって結構あるのではないかと思います。 でも、ちょっと待ってください。実は問題文をしっかりと読めていないことが…

幅広く情報収集する

勉強したり、ニュースを見たりすると色々な意見があります。 情報収集していると、気が付かず自分に近い、または益になるような意見だけを見てしまいことがあります。 偏った知識だけだと、偏った理解または間違いを犯すことがあります。 色々な情報を収集し…