樹奈の活動記録

勉強成果、趣味、旅行など思ったことを書いていきます。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【数学】数学で身につく力 第0回 初めに

数学について、何回かに分けて記事を書いていこうと思っています。 テーマは。。。 数学で身につく力 です。 数学はなんの役に立つのか。 などと話す人は結構いるのですが、私なりの実感を書いていきたいかなあと。 今のところ以下の予定で書いていく予定で…

【インク】色彩雫 竹林の活用方法

これは以前購入した「色彩雫 竹林」。 良い色なのですが、字を書くには薄すぎで、どう使うか色々と試行錯誤していました。 太めのペンで、塗りつぶしに使うと良い感じのようです。 これは手書きのノートをスキャナで取り込んだものですが。。。 塗りつぶしの…

【学習】カタカナ用語について

学習していると、カタカナ用語が出てくることがあります。 漢字の場合、字で意味を推測できる場合がありますが、カタカナ用語の場合、眺めてきても分からない場合が多い気がします。 カタカナ用語を調べる時、 元の書き方に戻す という方法が単純かつ強力で…

【文房具】呉竹「からっぽペン」

昨日新宿の東急ハンズで、呉竹の「からっぽペン」を購入しました。 帰ってセッティング。 ペンの空容器で好きなインクをセットできます。 中に芯(綿芯)があって、インク壺に突っ込むと吸ってくれます。 その後、後ろのキャップ(尾芯)を押し込めば、イン…

【学習】漢字の用語について

学習していると、専門用語で漢字が出てくることがあります。 漢字が出てくると難しく感じることがあります。 この時、意味を丸暗記しようとすると非常に大変です。 漢字用語の意味を考える時、以下の2つのアプローチをすると、上手くいくことが多いです。 〇…

【受験】試験前日の過ごし方

国公立大学試験日、いよいよ明日からですね。 受験生の皆さんには全力を尽くして頂きたいと思います。 今回は受験に限らず、試験前日に私が意識していることを書いていこうと思います。 早めに寝る 前日は気持ちが昂り勝ちですが、遅くなって眠気が残ると悪…

【雑記】葉書を書く

最近はメールでやり取りをすることが普通になってきていると思います。 だからこそ、手書きの手紙や葉書には、メールにはない味が出ると思います。 また、万年筆で書く非常に味が出ます。 個人的に楽なのは「葉書」ですね。「手紙」だと、ある程度長く書かな…

【数学】計算ミスについて[前編]〜対策〜

前回は計算ミスの原因について書きました。 今回は計算ミスを防ぐ対策について書いていこうと思います。 100%防げる訳ではないですが、ミスは減るかと。 見直しする 全ての基本かと思います。 まずは前提としては、「間違いがあるかもしれない」という疑いの…

【数学】計算ミスについて[前編]〜原因〜

数学には計算ミスがつきものです。 勉強時点なら良いのですが、大事なテストで計算ミスをするのは勿体ないです。 また、計算ミスと侮っているといつまで経っても無くならない厄介なやつです。 計算ミスについて2回に分けて書いていこうと思います。 今回は計…

【学習】【勉強】学習勉強を継続するには

学習勉強する時、1日で済むものは稀で、多くはある程度の日数が要ります。 従って、ある程度学習勉強を継続する習慣をつける必要があります。 でも、中々学習勉強を継続するのは大変なものです。 今回は私が意識していることを書いていこうと思います。 目的…

【雑記】批判の先へ

人と話したり政治を見ていると、自分と違う考えが出てきます。 その際、批判だけだと物事は進みません。 自分と違う点を整理し、より良い考えを提示していく方が建設的だと思います。 今回は自分と違う考えに触れた際私が意識していることを書いていきます。…

【インク】Pelican 4001 dark-green

色彩雫の竹林の色がうすくて、字を書くには薄いことに気づいてしまい。。。。 濃いめの緑系インクが欲しくなりました。 帰りがけ、日本橋の丸善に行くついでに、インク探しを。 地下一階に万年筆コーナーが。 かなりの本数があって、充実していました。 Peri…

【資格】資格で理解力を補完する

世の中には色々な資格試験があります。 司法試験や医師の国家試験など、免許制で取らないと仕事が出来ないものがありますが。。。 多くは、取得しなくても特に問題がない物が多いです。※数検など では、なんのために資格を取るのか。 色々と理由はあると思い…

【雑記】ブログを書いてきて思うこと

毎日ブログを書いていますが。。。 最近アイデアを出すのがやりやすくなった気がします。 自分の考えを書く習慣がついたかもしれませんね。 短くても毎日続けることが大事なのですね。 過去の記事とダブっても良いのでこれからもブログ投稿続けていこうと思…

【雑記】紙に書出す

以下の動画を見ていて、紙に書出す事の大事さを改めて思いました。 https://youtu.be/gKJUWUMfAFo 色々とやらなければいけない時に、頭の中だけで考えると混乱することが多いです。 私の場合、業務ノートを作り、考えをひたすら書き出しています。 問題とな…

【学習】【勉強】音声教材の活用

学習勉強する際、時間が足りないということがあると思います。 通勤時間を活かしたくても、満員電車で本も読めないということはあると思います。 その際、音声教材があれば、かなりの時間を学習に充てることが出来ます。 お勧めなのは語学教材ですね。 CNN, …

【インク】緑系のインク書き比べ

緑色のインクが増えてきたので書き比べをして見ました 色彩雫 竹林[prera Fニブ] Pilot Green(カートリッジ)[kakuno Mニブ] Pelican Dark Green(カートリッジ)[丸軸万年筆] こうしてみると、色がかなり違いますねえ。 1番薄いのが色彩雫 竹林。 1番濃いのがP…

【雑記】失敗から学ぶ

勉強学習でも仕事でも、失敗することがあると思います。 人である以上、失敗するのは避けられないと思います。 大事なのは、失敗した後です。 失敗から学べるか これを意識するかで、失敗した後が大きく変わります。 失敗した後何もしなければ単なる挫折に …

【雑記】後回しにしない

仕事でも勉強でも、「やろう」と決めたことがある事が多いです。 でも、何となくやりたくなくて、後回しにしたくなる事が結構あるかもしれません。 ※私はかなりあります。 私の個人的な感覚ですが、後回しにすると、かなりの確率で後ではやりません。 こうい…

【勉強】【学習】復習のためのノート作り

勉強学習しているとき、ノートを作っていくことが多いと思います。 特に数学では、実際に手を動かしていくことが大事ですね。 私がノートを取る時、後で復習することを意識しています。 今回は意識していることを3点書いていこうと思います。 できる限り丁寧…

【筆記具】preppy マーキングペン

preppy マーキングペンという筆記具があることを知りました。 いわゆるサインペンでなんでもコンバータを使えば万年筆のインクを使えるとか。 昨日、ヨドバシカメラ新宿西口店と東急ハンズ新宿店に行きました。 preppy マーキングペンとプラチナ万年筆のコン…

【雑記】主観的に決め、客観的に裏付けする

生きていると、決断しないと行けないことが多くあります。 憧れの大学に行きたい 今まで会社でやっていない研修をやってみたい 今まで続いていたものをやめたい 。。。 何か新しいことをする時は反対意見や問題が多く、決断してからが大変です。 個人的に決…

【健康】体調本当に気をつけないとですね

最近インフルエンザや新型肺炎など怖い病気が増えていますね。 特に受験生の皆さんにとっては、大変だと思います。体調を崩さないよう、本番まで頑張っていって欲しいものです。 こういう場合はやはり うがい・手洗い バランスのとれた食事 睡眠 ご大事にな…

【インク】色彩雫(竹炭)ミニボトル、使い切りました😀

去年買った色彩雫(竹炭)のミニボトル、やっと使い切りました。 正確に言うとミニボトルが空になったということですが。。。 インク使用期間は 2019/10/11〜2020/2/5 でした。 4ヶ月弱ですね。 色彩雫(竹炭)はレギュラーボトルを買ってあるので、インクが…

【雑記】気分転換が遊びにならないよう注意

昨日の記事の更に続きかもですが。。。 気分転換しているつもりが、いつの間にか遊んでいる事がないように注意する必要があると思います。 遊び自体は悪い事だとは思っていません。 気分転換にもなりますし、色々な発見もあります。 ただ、気分転換のつもり…

【雑記】手段が目的化しないように注意

学習勉強や仕事をしていると、「目的をまずは考え、実現のための手段を考える」ことの繰り返しになっていきます。 その時に、ともすると「手段が目的になる」ことになりがちです。 例えば。。。 「資料を作るために調べよう」 →「ネットの検索方法で効率が良…

【数学】関数のグラフと微分

昨年末から微分の問題集に取り組んでいます。 微分の問題集 (大学数学基礎力養成) 作者:丸井 洋子 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局 発売日: 2017/10/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 計算だけでなくグラフも扱うので良い感じです。 現在はグラフの…

【雑記】現実と向き合う

学習勉強でも仕事でも、上手くいかないことがあります。と言うよりも上手くいく事の方が多いかもしれません。 上手くいかない時には、逃げ出したくなることがあります。でも、逃げ出しても現実は変わりません。悪化するかもしれません。 確かに気分転換は必…

【数学】幾何と解析

幾何と解析という学問があります。 幾何は実際に図形を書いて性質を発見する学問 解析は式を立て、性質を検証する学問 個人的にはざっくりと以上のように考えています。 最近どちらも大事な視点だなあと考えるようになってきました。 今回は面積という視点で…