樹奈の活動記録

勉強成果、趣味、旅行など思ったことを書いていきます。

【物理】高校物理基礎の学習方法のポイント

最近高校の物理基礎の学習を再開しました。

今回は、学習し始めて感じた学習のポイントと自分なりに考えているコツをメモ的に書いていこうと思います。

 

言葉の定義をしっかりと押さえる

物理では、色々な言葉が出てきます。

速さと速度

変位

加速度

。。。

これらの言葉をしっかりと押さえていくことが大事だと改めて感じています。

定義は約束ですから、まずはしっかりと覚える必要がありますね。

何故そのように定義したかは、学習が進むにつれてわかってくるのかなと。。。

 

力の図示→立式→計算

物理では、問題で図が出てきます。

この図を見て、力がかかっていることを正確にまずは図示していくことが必要ですね。

次に与えられた情報を元に式を立てる。

その式を計算する。

この流れが大事なようですね。

 

今の状態を式に表す

立式をする上で、以下を意識するのが大事ですね

×問題を解くための式を立てる

〇今の状態を式で表す

この際に重要になってくるのが、「力のつりあい」「運動方程式」なのかなあと。

 

例えば以下は今日学習した物理基礎(スタディサプリ)のノートです。

左は自分なりに解いたもの

右は解説の板書を写したもの

です。

f:id:arjuna_study:20210522202539j:image

 

これを見ると、

図示はできている

立式で、一気に答えを求めようとしている

ことが分かります😅。

 

あくまでも、今の状態を式で表す事を意識することが大事なのですね〜。

 

物理は、理解していかないと太刀打ちできない科目なのだなあと改めて感じてます。

少しづつ、理解をしながら学習を進めていこうと思います😀。