樹奈の活動記録

勉強成果、趣味、旅行など思ったことを書いていきます。

物理

【物理】公式を自分で導出する

今ヨビノリの『高校の力学を全部解説する授業(前編)』を視聴中です。 高校の力学を全部解説する授業(前編) 今運動方程式の辺りを見ていますが。。。 「公式を覚えようとしないでください」 「理解して、何度も導出するようにしてください」 「丸暗記だと…

【動画紹介】ヨビノリ『高校の力学を全部紹介する授業(前編)』

今回は高校物理のYoutube動画を紹介します。 ヨビノリ『高校の力学を全部紹介する授業(前編)』 私も見始めたばかりなのですが。。。 とにかくわかりやすいですね。 基本的なことも抑えつつ、参考として微積分の話も入れ込んでいます。 その辺のバランスが…

【物理】共通テストの赤本を買いました😀

今高校物理の学習をしていますが。。。 近くの古本屋に行ったところ、 『共通テスト 物理・物理基礎 2021年度版』 の赤本が😆。 500円と半額位だったので買いました。 高校物理は、共通試験、センター試験のレベルまで持っていくことが目標です。 一通りスタデ…

【学習】【物理】当面の学習方針

スタディサプリの物理基礎、一通り終わりました。 すぐ、物理に進みたいところですが。。。 物理基礎の問題だけ解き直しをしていこうと考えています。 でも、先にも進みたいので。。。 並列で学習を進めていきたいと思います。 以下を少しづつずらしながら2…

【学習】中学の学習は、やはり大事ですね

今日物理を学習していて、オームの法則や直列並列の話が出てきました。 前半は用語の問題 中盤からはオームの法則や直列並列を意識しながらの計算問題ですが。。。 オームの法則を使った計算自体は中学理科で出てきましたね〜。 今回計算を間違えていますが…

【数学】【物理】学習目標と資格

今数学と物理を中心に学習しています。 ここで、当面の進め方と目標をまとめておこうかなあと思います。 数学 当面の進め方 〇確率統計の分野を縦に学習していく スタディサプリハイレベル数IIIまでやりたいところ 簡単→難しいのレベル ↓終わったら 〇図形を…

【学習】定義の重要性

学習をしていると公式が沢山出てきて大変と感じることってあると思います。 特に、数学や物理では数多くの公式が出てきて、覚えきれないと思うことが出てくることがあります。 確かに覚えなければ行けない公式もありますが。。。 中には言葉の定義をしっかり…

【物理】高校物理基礎の学習方法のポイント

最近高校の物理基礎の学習を再開しました。 今回は、学習し始めて感じた学習のポイントと自分なりに考えているコツをメモ的に書いていこうと思います。 言葉の定義をしっかりと押さえる 物理では、色々な言葉が出てきます。 速さと速度 変位 加速度 。。。 …

【学習】高校物理学習再開しました

中学理科の総復習が終わったので。。。 高校物理の学習を再開しました。 まずは物理基礎から。 スタディサプリの講座がわかりやすいので、まずはそこから。 まずは一回見た後、もう一度学習しても良いですね。 最終的には力学など大学レベルまでいくつもりな…

【学習】数学と物理

今数学を中心に学習しています。 微積分やベクトルを学習していると、物理の話が出てきます。 微積分やベクトルで自然現象を記述するというのはすごいことだなあと思います。 高校の時は、数式で自然現象を表すのが何か胡散臭く感じたものですが。 今は実験…

【学習】高校の理系科目学習していきます。

スタディサプリの口座一覧を見ていて、以下の科目があることに気づきました 物理基礎 化学基礎 生物基礎 基礎的な物理を学習していたのですが、難しいと思っていました。 さらに基礎があったのですね。 3科目とも、「動画を見た後に教科書か参考書で補完して…

【物理】物理って楽しい😀

今スタディサプリで高校物理を学習しています。 最近物理は面白いなあと思うようになりました。 色々な現象を数式で扱えるってすごいと思います。 しかも、きちんと成り立つのは感動ですね。 ちなみに、今日は光の反射(全反射)関連の問題を解きました。 Lang…

【動画紹介】ヨビノリ(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)

今回は、ヨビノリ(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)について紹介していきます。 ヨビノリは、講師のたくみさんと、編集のやすさんが作成している、教育系Youtubeコンテンツです。 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 - YouTube 数学など理系科…

文章題を活用する

勉強をしていると、「これってなんの役にたつのかな」と感じることがあります。 私の経験として、特に数学は計算などが多く、何に使うのか分からないまま、公式が覚えられず、苦手意識を持ってしまうことがありました。 最近Langの解析入門の原書を読んでい…